忍者ブログ

ムスメはひよこ

ピアノ・バレエ・おけいこ・お出かけ +α の記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七田式プリントA

七田式プリントAをはじめます。

すぐに4才になるので、プリントAからにするか? Bからにするか? 悩みました。

<A>
・2歳半〜4歳
・大小、多少、長短がわかる
・鉛筆が持てる
・⚪︎×が書ける
・点と点をつなげられる
・身近なものを名前でいうと指でさせる

<B>
・3歳半~5歳
・ひらがなが読める
・1つ、2つ、大きいがわかる
・10までの数の大きさがわかり、書ける

年齢を考えると<B>にしたいところでした。
でも、ひらがなが読めないことと、できそうでできない問題に取り組むより
楽々わかるほうがやっていて楽しいかと思い<A>からに決めました。

1日=3枚(ちえ・かず・もじ)
フルカラーのプリントで4回繰り返し定着させる。400%学習。
3枚以上やるのはNGのようで、やりたい気持ちは残しておくのがよいとか。
勉強は小学生からで充分と考えていませんか?

それでは遅いと、しちだでは考えています。
なぜなら、0歳から6歳までの時期が、脳の「黄金期」だからです。
この時期の学習が、一生を左右するというのは大げさではない。

基本的な知恵を習得するために脳が働く時期を「臨界期」と言い、
この期間が、人間の場合は、0歳から6歳。
この時期に、親が手をかけずに遊ばせておくと、生来の素質を失ってしまう。

そのため、6歳までの幼児教育が重要視されてる。
教育は、早ければ早い時期ほど効果が高く、年齢が上がるにつれて、
その可能性が失徐々に失われていくのです。
そのため、6歳までの幼児教育が重要視されているのです。(公式サイトより

もじを読みたい、書きたい、ABCを読みたい、書きたい、数を数えたい、書きたい。
興味をもったら始めようとタイミングを待っていたけれど、
興味ありだと感じることなく もうすぐ4才まできていました。

9月の終わりに、自分で棚から学研のワークを持ってきて やりだし
上手に書き込んでいくのを見ていよいよタイミングがキター!でした。

何個か買ってあったワークを一緒にやると、
簡単にできたり、全くできなかったり、
できない、分からないことを教えるって難しいです。

好きなプリンセスなら楽しく覚えるかと選んだワークがあります。
ページが「あいうえお」の順で進んでいくのを見て、違うな~と。
ひらがなすべてを書けるようになった子があいうえお順に
練習するならOKだけど、はじめの1歩目では(;´∀`)……
1ページ目に、なぞり書きも難しい文字が出てきてしまいます。
手伝ったり教えようとしたりすると、ムスメの意欲が無くなったり…
ちゃんとやりきれる教材、
ちょっとだけがんばればできる教材が欲しいなーと思いました。

ムスメが、もっと小さいころに気になっていた
七田式、Z会、ポピーを思い出し、
色々教えてくれる こどもちゃれんじをずっとやっているので、
学習っぽい、コツコツプリントをこなすのが良く感じて七田式に決定。

おべんきょうを始める大きなの問題ーー
わたし。ですσ(*´∀`*)
小さい子供が自力で勉強して、賢くなってくれるわけはありません。
わたしも一緒にやらなければならない…大問題です。
毎月の「しまじろう」でさえ50%ほどの活用で良しとしていた …わたし。
今まで わたしのやる気がかなり高いハードルでした。
でも~ 嬉しいことに(*´꒳`*)
1冊のワークを自分でやりだしたムスメを見て、わたしのやる気が出たのです。

継続は力。
親子で続けていけたらと思います。


楽天マラソンの時に、
ポイント10倍、マラソン時(5店舗)、キャッシュレスで5%還元で購入。
夢そだて友の会  4,180円 10%税込
七田式プリント 14,300円 10%税込
入会と同時に購入すると1,430円ほど割り引かれ17,050円税込み。
友の会に入らなきゃいけないのか・・と思ったけれど、
楽天ポイントとしちだポイントと両方獲得できるので許容範囲かと納得。



読んでくださってありがとうございました(´▽`*)

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

拍手[0回]

PR